まね猿 猿日記 掲示板 灯台で気象観測 天気予報 フライト座学 写真&ビデオ アクロバット 

 
全国役所巡り  フライトログ  フライヤーの気象学  Safety Para   エリアルール    用語覧  
リンク集   スライドショー   写真館     フリーマーケット  他年度活動記録    Canopy Maker  


  09/11 内灘エリア活動記録
NOVEMBER
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

フライトログの連絡は此方

ご意見、御用の方は此方

 


貴方の思い出に活動報告をお待ちします

少しばかりのコメントを下さい。

 


今日の写真集

09/07/05 09/07/12 09/07/20 09/08/08

09/08/12

09/08/16

09/08/22

  ULP

戻る

連絡は此他年度 10月へ Top Page 猿日記 まね猿 掲示板 メール エリアルール 写真館 ログの連絡は此方

2009年11月28日 (土) 天候  気温: 9.8/12.1度 

離着陸場所 

内灘砂丘

出欠 名前 空域 時刻 回数 時間 燃料 グライダー ユニット
M1 亭淡 高松SA   1 1.5   SIGMA M PAP1300TDL
M2 EKEKE-OG3 高松SA   1 1.5   THRUST HP M AR 10
M4 大能 白尾IC         ZULU M コンプレス122
M5 サントミー 周辺 午前ー 4   5 BOOMERANG2L シモニーニミニ2
M6 古川 高松SA   1 1.5   HYPE M コンプレス122
M7 北川           SUMMIT M AR 10
M8 浅田 高松SA   1 1.5   ELECTRON M フライスナップ100
M10 寺元          

NOVA

モスキートスナップ100
ビジター 怪鳥
コース 鶴来町上空、2500メーターからの眺望  右手中程は獅子吼のテイクオフ 

 サントミー

午前は前夜からの雨が残り
グランドは濡れていた。
其の為かメンバーの出席が悪い
何時も私は午後からの出席だが
最近、一番に成り勝ち、如何したことか?
其れでも午後からポツリ、ポツリと集まり出した。
珍しく単独行動が好きな根上の怪鳥が姿を見せた。
仕事を終え立ち寄ってくれた。
肩が痛いと憂鬱そう。
久々に出席の亭淡は皆を連れ、遠距離フライトしました。

 亭淡

北西2〜3m、
渚線上でも時折2〜3m/Sのサーマルが上がってくる。
海の中はクラゲがいっぱい。
今年は漁師さんが大変そう。
あれを美味しく食べられる調理法はないものか?
浅Dプロ、どうにか考えておくれ!
湘南のK子料理長にも知恵を借りましょう!
アルカイD氏も助かるだろうし...
帰路、白尾の方をみると一機クルクルとセンタリングで上げている。
近づくと大Nさんがサーマルで楽しんでいました。
風はやや不安定ながら、浮きの良い一日でした。
サントMさん以外は一本飛んで3:30には店仕舞い。
寒さのせい?それとも年のせい?

 コメント欄 皆さんの協力の下に編集しています。
          フライトした方は御連絡下さい。

製作:サントミー  写真

 

連絡は此他年度  10月へ Top Page 猿日記 まね猿 掲示板 メール エリアルール 写真館 ログの連絡は此方

2009年10月22日 (日) 天候  気温: 度 最低: 度

離着陸場所 

内灘砂丘

出欠 名前 空域 時刻 回数 時間 燃料 グライダー ユニット
M2 EKEKE-OG3           THRUST HP M AR 10
M4 大能           ZULU M モスキートスナップ100
M5 サントミー 周辺     MAGIC M シモニーニミニ2
M6 古川           HYPE M コンプレス122
M7 北川           SUMMIT M フレッシュブリーズ
M8 浅田           ELECTRON M フライスナップ100
M10 寺元           NOVA モスキートスナップ100
M13 徳久 七塚       MAC PARA モスキート ラケット
コース 鶴来町上空、2500メーターからの眺望  右手中程は獅子吼のテイクオフ 

 サントミー

久振りの晴れ間
弱い東寄りの風ながらフライト出来ました。
メンバーが集ったがフライトしたのは2名
本来フライトが目的だが
エンジンの不調に泣く日でした。
フライト時間増加に伴い
何処か不具合が出てくる
症状で一発判定出来る様に成りたい所

 コメント欄 皆さんの協力の下に編集しています。
          フライトした方は御連絡下さい。

製作:サントミー  写真